自分の気持ちを表現できる力。挑戦する勇気。誰かに見守られている安心感。
そんなかけがえのない“心”を、ダンスを通して育てているダンススクールがあります。板橋区と練馬区にある「twinkle SMILE」です。
笑顔あふれるスクールの魅力をたっぷりご紹介します。
目次
「やってみたい!」の気持ちから始まったダンスライフ
子どもが「自分らしさ」をのびのび発揮できる習い事って、どこかにないかな?
そんな想いを抱えていた私が出会ったのが、あらゆるジャンルのダンスを教えてもらえる「twinkle SMILE」です。
小学3年生の娘が通い始めたのは年中の夏。人と関わるのが好きな子でしたが、ダンスは初めて。最初は照れくさそうに踊っていたのに、レッスンから帰ってくると「今日は楽しかった!」と満面の笑み。だんだんと「今日はここがうまくできた」や「ママ見てて!」と自分の頑張りを話すようになり、内面の成長を感じるようになりました。
自信がついてきた娘は、発表会のグループダンスに挑戦!振り付けやフォーメーションを仲間と声を掛け合いながら練習し、絆も深まっていきました。先生の前向きな声かけに励まされ、子どもたちは安心して力を発揮。本番では「頑張ってきた!」という自信を胸に笑顔で全力のダンス。踊り終えた後の「楽しかった!」のひと言に、親として胸がいっぱいになりました。
そんな子どもたちの成長の背景には、twinkle SMILEならではのあたたかいサポートがあります。
「ただいま」と帰ってこられる場所をつくりたい
「twinkle SMILE」は代表のmari先生が元同僚のお子さんに「ダンスを教えてほしい」と頼まれた一言がきっかけで誕生しました。最初は公民館や体操教室の一角を借りての小さなスタート。教えるうちに子どもたちの成長に心を動かされ、「ダンスを続けても、続けなくても、いつでも“ただいま〜”と帰ってこられるような場所をつくりたい」との想いから、今のスタジオでスクールを開くようになったそうです。
twinkle SMILEの掲げるコンセプトは、「自分らしく生きていくための強い心を育むこと」。
好きなことに夢中になるから努力ができる。努力の先に、達成感や仲間との絆、自己肯定感が育まれていく。ダンスを通して、子どもたちが“自分を信じる力”や“自分で考えて行動する力”を身につけていけるよう、レッスンに取り組んでいます。
先生たちは「みんなで育てる」存在
twinkle SMILEの大きな魅力は、大勢の先生たちのあたたかなまなざしです。
レッスン前後には「今日はどんなことがあったの?」「最近ハマってるものは?」など、他愛もない会話を大切にしてくれます。髪を切った、歯が抜けたなどの小さな変化にもすぐに気づいて声をかけてくれるので、子どもたちも「ちゃんと見てくれてる」と感じられるようです。
どの先生もまずは「その子自身を見ること」を大切にし、1人の子を1人の先生が教えるのではなく、「みんなで育てていく」というスタンスで関わっています。いろんな先生の視点があるからこそ、子どもたちの意外な一面や新しい表現が引き出されたりするのです。
また、子どもたちの「やってみたい!」という声にも柔軟に応えてくれるのがtwinkleSMILEらしさ。振り付けを考えてみたい、ステージに立ちたい、イベントに挑戦したい、そんな声をしっかり受け止め、実現の場をいろんな所で作ってくれます。
初心者も安心のクラス構成
twinkle SMILEでは、ジャンル、レベル、年齢でクラス分けされています。2歳から大人まで、HIPHOP、JAZZ、LOCK、HOUSE、BREAKなど多彩なジャンルのレッスンがあり、自分に合わせて選べます。先生によってレッスンのカラーも異なり、どのクラスも個性豊かです。大切にしているのは、ダンスの基礎。そのうえで、自由に踊る、自分らしく表現することの楽しさを味わえるようなレッスン内容となっています。
週1回から毎日通いたい子まで、それぞれのペースに合わせて無理なく続けられるのも魅力です。料金は1回1,100円〜、週1回5,300円〜、通い放題12,000円〜です。
初めてでも安心できるよう、先生も在籍しているメンバーも自然と新しい仲間を迎え入れる雰囲気があります。人見知りや恥ずかしがり屋も、その子のペースでゆっくり馴染めるよう、クラス全体であたたかく見守ってくれる空気感が広がっています。
成長の場としてのイベント
twinkle SMILEでは、大きな発表会に加えて、子どもたちがもっと気軽にチャレンジできるイベントも数多く開催しています。
地域のお祭りや地元のイベントなど、日常の延長線で楽しめる場から、外部のダンスバトルやクラブイベント、千葉・神奈川などへの遠征イベントまで、日々の練習とはまた違う刺激と経験を大切にしています。イベントを通していろんな感情、「自分の気持ち」に出会って気づく、それだけで立派な成長です。
中でも印象的なのが、発表会とは別に開催している「成長会」という企画。クラスごとに話し合って目標を決め、その目標に向かって一緒に取り組んでいくスタイルで、目に見えるスキルだけでなく、仲間との関係性や“考える力”の育成にもつながっているのだそうです。
さらに、今年の夏には、カンボジアへの海外ダンス交流ツアーも実施予定!代表のmari先生が関わる「TSUNAGARUプロジェクト」の一環で、現地の子どもたちとの交流や共同パフォーマンスをダンスで世界とつながり、多様な文化と出会える貴重な体験が待っています。
「やらせたい」じゃなく、「やってみたい」の気持ちを大切に
twinkle SMILEでは、保護者とも「みんなで子育てしていこう」という想いで関わってくれます。レッスンの時間は子どもを安心して預けられる空間であり、イベント時には親から少し離れて子どもたちが自立してチャレンジできる環境を整えてくれます。
どんな子でも大歓迎!「楽しそう」「ちょっとやってみたい」という気持ちがスタートの合図。子どもたちの「やってみたい!」を大切に受け止め、応援してくれるtwinkle SMILEは、 “もうひとつの家”のような安心と挑戦の場所です。
最近では、江古田に新たな拠点としてカフェ「o-mado(オーマド)」もオープン。ここは、ダンスに限らず、アートや対話など、さまざまな“表現”を育てる場所として、地域の人々に開かれています。子どもたちと一緒に「こんなことやってみたい!」を話し合いながら、これからどんな場にしていくかを一緒に創っていくのだそうです。
mari先生は「私たちはいつも、“今、目の前にいる子どもたち”と丁寧に向き合うことを大切にしてきました。その時々で必要なこと、やってみたいことを一緒に見つけて、寄り添いながら歩んでいく。これからも、そんなふうに子どもたちと共に成長していけたら嬉しいなと思っています」と話します。ダンスを通して、笑顔、自信、仲間、そして生きる力を育む場所、自分らしく輝ける場所を探している方は、ぜひ一度、体験レッスンに足を運んでみてください!
twinkle SMILEは、これからも子どもたちの“キラキラした毎日”を応援し続けてくれます。
※体験レッスンの申し込み・最新情報は、公式HPまたはInstagramから!
twinkle SMILE(トゥインクルスマイル)
- 住所
- 北町スタジオ:練馬区北町8-3-6 2F
公民館レッスン:板橋区前野町2-43-15「板橋区前野ホール」 - 最寄り駅
- 北町スタジオ:東武東上線 東武練馬駅より徒歩約10分
公民館レッスン:東武東上線「ときわ台駅」より徒歩約15分 - URL
- https://www.twinkle-smile.com
- info@twinkle-smile.com
- @twinklesmile.dance.family