<動画>長引くコロナ禍とステイホームを乗り切るための秘(Vol.1~Vol.3)

緊急事態宣言が解除されました。今後はコロナウィルスを警戒しながらの新たな生活が始まろうとしています。

コロナ問題が起こってから、母親として私たちは様々な変化を強いられてきました。

休園、休校による外出自粛
パパのリモートワーク
家族の感染対策
逃げ場のないストレス、先の見えない不安…

たくさんの問題を抱え気が休まらない日々に体調を崩してしまった、なんて声も。。

ここから先も長期戦…。不安ですね、心配ですね。

 

でも。その不安、少し軽くできるかもしれません。

 

こういった日常生活の変化に苦しむママ達の声を受けて、マムスマイルの社会復帰支援から生まれた女性キャリア推進機構(WCPA)から

長引くコロナ禍とステイホームを乗り切るための秘策動画が届きましたキラキラキラキラ

 

 

まじかるクラウンレジリエ研究所×女性キャリア推進機構(WCPA)による特別制作!

この動画は、変化に対応する力「レジリエンス」研究の第一人者であるレジリエ研究所にご協力いただき制作されました。

「この不安や不満を軽減し、身体と心の健康を保つには?」といった視点から、大きく3つのテーマに分け、レジリエ研究所所長で医学博士の市川先生、同研究所主任研究員で臨床心理士の宮澤先生に、医学的・心理学根拠のあるストレス対応法を具体的に教えて頂いています。

 

研究、医学、博士…なんて言葉を聞くと、なんとなく論文とか、難しそうなイメージがしてしまいますが…あせる
いえ、むしろ医学的、心理学根拠のある話は説得力がすごいんです。
さらにこの動画では、とにかく対処法が具体的!何をすればいいかがとてもわかりやすいので、すぐに実践として取り入れやすい内容となっていますクローバー​​​​​​​

 

 

乙女のトキメキ動画は全部で3本

Vol.1/アフターコロナにむけて知っておきたいストレス対処法
Vol.2/コロナ離婚を避け、ステイホームでもパパと快適に過ごす方法
Vol.3/家族、子どもと快適に暮らすための3つの方法

 

これからも続くであろうコロナ禍とステイホーム。この動画を見て、少しでもママたちの不安が軽くなりますようにクローバー

 

 

Vol.1  アフターコロナにむけて知っておきたいストレス対処法

 

・不安とストレスは別物である
・ストレスが原因で起きる身体の反応
・感情をコントロールする簡単な方法(マインドフルネス)とは

 

Vol.2  コロナ離婚を避け、ステイホームでもパパと快適に過ごす方法

 

・家庭を会社に見立てた仕組み作りをする
・医学的見地から男性脳(視覚重視)と女性脳(聴覚重視)の違い
・具体策を伝授・・・報連相、期限決め、ルール作り

 

Vol.3  家族、子どもと快適に暮らすための3つの方法

 

・時間ルール、情報共有、振り返りの3つの方法について
・家庭内で、3つの方法を実践できるようにする具体的な方法を伝授

 

 

 

レジリエ研究所とは
日本における EAP( 従業員支援プログラム) の先駆者であり、日本初のCEAP(国際 EAP コンサルタント) として、カウンセリングの国際基準に精通している市川佳居 (いちかわかおる)先生が設立し、科学的に実証されたレジリエンスの先駆的役割を果たしている研究機関です。市川先生は、国際EAP協会日本支部理事長、アジア太平洋地域EAP円卓会議・日本産業精神保健学会・日本ストレス学会などにおいて役員を務めていらっしゃいます。

 

女性キャリア推進機構とは

マムスマイルの社会復帰支援から生まれた、女性キャリア推進機構(WCPA)は、現在、育児中の女性や仕事から離れてしばらく経つ女性が抱く不安を解消するために、いろいろな研修会や講座を通して社会復帰に向けての意欲やスキルを身に付けてもらえるようお手伝いをする団体です。社会復帰に役立つ情報や最新の講座スケジュールなどは公式LINEアカウント(@wcpa)で配信中!