<開催予告>7月のお茶会テーマは、就学前に知っておくべき子どもの〇〇!!

未就学児のお子さんのいるママさん、ご存知ですかはてなマークはてなマーク

2020年から始まった教育改革のコト。

小学校は2020年度から、新しい学習指導要領がスタートしています。
( 幼稚園は、2018年度に新しい幼稚園教育要領がスタート)

 

某教育テレビの某子育て番組の特集で見たので、変わることくらいはなんとなーく知っていたけれど、子どもが該当する年齢ではないのでその程度しか知りませんでしたあせる
でも、数年後には我が子も小学生。他人事ではないではないか!

えーと、新しい学習指導要領って?何が変わるの?

…そもそも何で変わるのはてなマークはてなマーク

気になったので調べてみたところ…
改革の背景には、今の知識量だけがすべての勉強をしていては、いつ何が起こるか分からない社会の中で、生きていくことが難しくなるだろうという経済産業省のデータがありました。

う~ん、確かに、大学を出ていれば安心!就職していれば安心!なんて世の中ではないのは以前からわかってはいたし、今のコロナだって「いつ何が起こるかわからない」出来事ですよね。

子どもたちが大人になるころ、求められる社会人像が今とは変わる…ということは、就職の形も変わるし、そうなると、大学受験も、高校受験も、小中学校の勉強も、当然大きく変わる。

つまり、この新しい教育で育まれるのは、

これから待ち受ける変革的社会で生き抜くために必要な力

ということビックリマーク

で、それには家庭の力が必要不可欠らしいんです目
これ⇩、文科省のHPに書いてあった一文なんですけど​​​​​​​​

保護者のみなさまへ
子供たちの「生きる力」を育むには,学校での学びを日常生活で活用したり,ご家庭での経験を学校生活に生かしたりすることが,とても大切です。
お子さんが学校で学んだことについて,ご家庭で,ぜひ話してみてください。
保護者の皆さまの働きかけが,子供たちの「生きる力」を育む大きな原動力になります。https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
2020年教育改革/文部科学省HP改訂学習指導要領に関する記述より抜粋)

 

言ってみれば、学び、勉強はできて当たり前で(!)その先の生きる力の育成を目指すということ。
そして、家庭は大切な学び場として学校の延長線上に存在していくということなんです。

と、いうことは・・・

これから家庭でのママの役割がますます大きくなるということ。

ひゃぁ~、なんだかプレッシャーあせるあせる

 

 

でも、そんなこといきなり言われても叫びどうしたらいいんだろう…ガーン​​​​​​​
まずは土台となる勉強を自分でできる子になってほしいものの、
「勉強しなさい!」と言えば言うほど勉強嫌いになってしまうのがあるあるですよね…。私だってそうでしたもん​​​​​​​汗

じゃあ、私たちは子どもにどんなふうに働きかければいいの??
いつから準備したらいい??
誰に聞いたら分かるの??

えーもう無理ー叫び叫び叫び

と、プチパニックに陥っているときに天のほうから聞こえてきました。

よ~。天使

そう、もうおわかりですね。(って何この茶番)

7月9日(木)10:00からオンラインでのお茶会の開催が決定しました!キラキラキラキラ​​​​​​​

テーマは「就学前に知っておきたい!おうち遊びを学びに変える方法」

今回のお茶会では、お金や時間をかけず、いつもの決まったやり取り、子供との会話、食事やお風呂など、普段の生活の中で遊ぶように楽しく勉強する子に育てるコツをスペシャルゲストに教えて頂きますキラキラ

準備は早いに越したことはなく、子どもが低年齢でも小学校高学年で習う内容を楽しく遊びながら覚えることができちゃうのだそう。

いつもなんとなくやっている遊びや生活そのものが、学びの時間になったらキラキラ
ぜひとも知りたいと思いませんか?

今から知っておくべき小中学生のお勉強事情など、家庭学習がカギとなっていく理由も交えながら、分かりやすく教えて頂きますよビックリマーク

マムスマイルのお茶会は、地域の企業様にご支援いただき、ママたちへ無料でご提供していますピンク薔薇

 

今回ももちろん無料ですが、他では無料では聞けない話がテンコ盛りです~ビックリマーク

ママが知っているのと、知らないのとで、お子さんの将来は一変します。

ぜひぜひご参加くださいねビックリマーク

 

お申し込みは来週よりスタートです!
7月9日(木)10:00は開けておいてくださいね!