【募集】早めに知れば知るほど楽になる♪ 子どもの個性・能力を伸ばす!『親の取り組み・環境づくり』セミナー

こんにちは!
板橋区ママコミュニティのマム・スマイルです♪

最近、小学校入学後のママたちから、
「小学校って大変...」
「こんなはずじゃなかった…」
という話しを耳にする機会が多くなってきたのを知っていますか?

 

「小学校に上がれば、子育てもちょっぴり楽になるかな?!」

そんな風に思っていても、実際は想像以上に子どもの成長や学びのスタイルが変わり、
幼稚園や保育園の時よりも大変になります。

どんな準備をしたらいいのか、
習い事はどうしたらいいのか、
どういう声かけをしていったらいいのか、
どんなことができるようになっていたらいいのか、、、、

知っていますか

今の時代、特にコロナ禍後は
教育や環境が劇的に変化しているんです。

そこで今回、未就学児のママさんに向けたセミナーを
マム・スマイルで開催することになりました!

 

このセミナーでは、

・今の小学校と中学校で巻き起こっている問題とその対策
・習い事をどう選ぶか
・今の子どもたちに必要な能力とその磨き方
・現代の教育事情

などをお伝えします♪

0〜6歳までのママは、早く知れば知るほど楽になるので、
この機会をぜひご利用ください♪

※すでに小学校に入学している子のママも大丈夫です。

皆さまのご参加、心からお待ちしています!

 

講師紹介


坂東愛子
一般社団法人育児キャリアアップ推進機構 代表理事
合同会社マム・スマイル 代表社員
株式会社レイズシード 代表取締役
特定非営利活動法人(NPO法人)マム・スマイル・ウィズ 理事長
一般社団法人日本キャリア・カウンセリング学会会員

北海道北見市出身
前橋工科大学を2003年に卒業後、NTTDoCoMoの関連会社にてシステムエンジニアとしてキャリアを積む。職場で活躍する女性たちの仕事と家庭の両立の難しさを目の当たりにし、自身も結婚を機に退職。長男の出産後、板橋区でママコミュニティ「Mamsmile(マム・スマイル)」を発足し、会員数が現在約1,500名以上となる。10,000部の板橋区協賛の地域情報誌「イタバシーナ」を発行し、ママスタッフによる企画・取材、デザインや配布を行うことで社会復帰支援を行っている。

また、2018年より保育園フォレスタ・志村三丁目を開園し、楽習保育を導入し幼児教育に携わりつつ、保育士の社会復帰という課題にも焦点を当て、育児しながらでも働きやすい環境整備に尽力している。

2019年、一般社団法人育児キャリアアップ推進機構を設立し、「パパとママが笑顔になれば家族が幸せになる」という理念に基づいて、育児女性、保育士のキャリアアップ支援を行うとともに、キャリアについての動機付けは年齢を若ければ若いほど良いといった観点から、高校生・大学生のキャリア教育に力を入れている。
法政大学キャリアデザイン学部廣川進教授の協力のもと、同教授ゼミにおいて、事例を基にした実践的キャリア教育の講座を展開している。

現在は、(一社)育児キャリアアップ推進機構、(NPO法人)マム・スマイル・ウィズの活動通じて、家庭と仕事の両立には、「家庭内におけるタイムマネジメント」が重要と考え、同趣旨の研修を行うとともに、小・中学校のPTAからの要請により研修を展開している。

以上のように、理念として「キャリア アズ ライフ」を掲げており、全世代に渉るキャリア教育を目指している。

 

 

セミナー会場はマンション内のおしゃれラウンジ♪

今回の会場は、板橋区大山にある「ヒルトップ・スクエアー」というマンション内の
とってもおしゃれなラウンジをお借りして行います♪
ラウンジの詳細はこちら

ヒルトップ・スクエアー ラウンジ

ヒルトップ・スクエアー ラウンジ

 

もちろん、お子様と一緒にご参加大丈夫です♡
オムツ替えスペースもあります♪
ヒルトップ・スクエアー トイレ

今回のセミナーは託児はついていないのですが、
子どもと一緒だとセミナーに集中できない
しっかり話を聞いて子どもの教育環境を整えてあげたい!
という方におすすめなのが、
ベビーシッターの一時預かりです。
板橋区にはベビーシッター料金の一部を補助してくれる制度があるんです!
詳しくはこちら

この機会にベビーシッター制度使ってみるのはいかがでしょうか。

早めに知れば知るほど楽になる♪ 子どもの個性・能力を伸ばす!『親の取り組み・環境づくり』セミナー

日時
2024年07月01日(月) 10:30 ~ 12:30
場所
ヒルトップ・スクエアー内 コミュニティラウンジ「HIROMA」
最寄り駅
東武東上線「大山」駅徒歩7分
都営三田線「板橋区役所前」徒歩17分
東京メトロ有楽町線「要町」駅徒歩18分
住所
板橋区中丸町53-15

※駐輪スペースに限りがございますので、なるべく公共交通機関か近隣の駐輪場をご利用いただけますと助かります