ハッピーロード大山商店街の注目スポット!
かめやキッチン(地域のシェアキッチン)でプチお仕事しませんか?
大山近郊在住のママ、必見!
いまハッピーロード大山商店街にあるシェアキッチン、かめやキッチンで簡単な運営管理業務のお仕事をしてくれる方を募集中です。
かめやキッチンとは?
そもそもシェアキッチンとは、飲食店や菓子店が共同(シェア)で使うキッチンのこと。
本来、飲食店を始めるとなると、さまざまな許可が必要です。また初期設備投資も高額であったりとハードルは高め。でもシェアキッチンなら、この設備(厨房)を複数の人で共有することで、初期設備投資を抑えることができます。飲食店を始めたい、腕試しをしたいという方にはまさにピッタリであり、と~ってもありがたい施設なんですね。
そして、それはつまり、週替わりや日替わりで色々なお店が楽しめる、ということ。
自分から遠くまで開拓に出かけずして、同じ場所に行けば向こうから新しい味がやってくるってことです。なんと!お客さんとしても夢のような場所
再開発のため、店舗移転や惜しまれながらの閉店もあるハッピーロード。そんな街の一大事を、無限の可能性で照らしてくれる救世主となるのが、このかめやキッチンなのです。
オープンしてもうすぐ1年。現在、かめやキッチンでは日替わりでラーメン屋さん、ハンバーガーショップ、カフェ、スイーツショップなどが出店されています。
➡➡➡出店スケジュールはこちらでチェック
街づくりの新拠点、新たなコミュニティの場
そんなかめやキッチンで、運営管理業務を担って頂ける方を探しています
(南長崎ニコニコ商店街・コマワリキッチンでも同時募集♪)
こんな方におすすめ
大山近郊にお住まいの方(週1回以上、通える範囲の方)で、
子どもが幼稚園や小学校に行っている時間で働きたい方
ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい方
フルタイム(週5)で働いていない方
子どもの習いごと代など稼ぎたい方
地域応援の取り組みにお仕事として参加してみたい方
飲食業などでの「食」に関するお仕事に就いていたことのある方、歓迎します
お仕事の内容は・・・
シェアキッチンの近隣にお住まいの方に、運営管理業務のアシスタントをお願いします!
基本的には、利用者さまへサービス向上を目的とし、ご都合のよい時間帯での定期チェック作業になります。現地での備品など管理や整理整頓をはじめ、場合によっては内見立会に同席するなど運用管理に関わる簡単なお仕事をお願いします。
具体的なお仕事は、
- ●週1回以上の定期チェック作業
-消耗品の管理
-什器の管理
-整理整頓
-リストを見て利用状況の確認 - ●利用者さまへ声かけ
-利用時にお困りごとがないか、簡単なコミュニケーションをとっていただきます。
ママの安心ポイント
週1回から、作業時間1時間程度、自分の都合に合わせてお仕事できます。
必要なスキルは特にありません。ご興味のある方どなたでも大歓迎!!
マニュアルをお渡しし、丁寧に現地で研修をいたしますので、心配ありません。
急な用事の際にも、バックアップ体制があります。一人で全てを担当するわけではありませんので、安心して業務をすることができます。
シェアキッチンでの運営管理業務アシスタント<募集要項>
時間
週1回以上、1回あたり1時間程度の作業
場所
※①②それぞれで、専任の方1名ずつ募集をしています。
①かめやキッチン(ハッピーロード大山商店街内)
板橋区大山町40-5
最寄り駅:東武東上線「大山」
②コマワリキッチン(南長崎ニコニコ商店街内)
豊島区南長崎2-3-3
最寄駅:都営大江戸線「落合南長崎」、西武池袋線「椎名町」
報酬
①②10,000円/月
※別途内見対応していただける場合、1回1,000円+交通費を支給いたします。
※確実にこの月額単価をお約束するものではありません。
募集人数
①②1名ずつ
ポイント
- 板橋区からも豊島区からも応援いただいている安心の事業です。
- 地域の商店街からの注目度が高いシェアキッチンです。
条件
スマホおよび自宅にPCを所持し、連絡のやりとりが可能な方
現地までの訪問が可能な方
身分証明書の提示/契約書の取り交わしが可能な方
応募方法
info@komawarikitchen.jp まで、メールにてご応募ください。
▪記載事項:氏名、連絡先(電話・メール)、週あたりの出勤可能日数
▪添付書類:履歴書
<かめやキッチン・コマワリキッチン運営会社>
株式会社ジェクトワン 地域コミュニティ事業部
TEL:03-6427-7460
Mail:info@komawarikitchen.jp
かめやキッチンHP:https://kameyakitchen.jp/
コマワリキッチンHP:https://komawarikitchen.jp/
(営業時間:土日祝日を除く10:00~18:00)
子どもが幼稚園児や小学生だったり、コロナ禍の影響もあり、近所で働きたいと思っているママも多いのではないでしょうか?
週1回、1時間程度なので、社会復帰の一歩はもちろん、すでに働いている方の副業、在宅ワークの気分転換のお仕事などにもおすすめですよ
以前同じような募集をこちらでさせて頂いた際は、応募者が殺到しました。
「もう少しくわしく話を聞いてみたいな」「相談してみたいな」という方、お気軽にお問合せくださいね
こうして地域で活躍するママが増えること、マム・スマイルもとても嬉しいです
たくさんのご応募、心よりお待ちしております
▲かめやキッチン外観
看板の亀の文字が印象的なここは、以前「履物屋かめや」さんが80年あまり営まれていた場所。
▲かめやキッチン内観
天井に張り巡らされた電線などは、昭和35年築当時のものです。電気は通っていませんが老舗の雰囲気をそのまま生かしたおしゃれな空間へと演出されています
オープン時の様子は▶こちらの記事◀でご紹介しています