先の見えない不安、増える育児や家事の負担、ママたちの頭を悩ませることの尽きない日々に、そろそろお疲れのママも多いと思います。
マムスマイルでは、そんな子どもとのおうち時間の過ごし方に困っているママ達の一助になればという思いで、「みんなで乗り越えよう、おうち時間」をテーマに、おうち時間が少しでも楽しくなるヒントを、イタバシーナの記事からご紹介していく企画を始動しました。
思うように出かけられない、先の見通しが立たない日々。ついつい抱えてしまう不安やイライラ。
そうしていると気づかないうちに呼吸が浅くなっているそう。
そんなときにはこのストレッチでた~っぷり深呼吸するのがオススメ!
押しつぶされた肺や内臓もしっかり動き出し、心もカラダも上向きになれますよ♪
イタバシーナから、おうち時間を向上させる情報をピックアップ!
今回はvol.5(2018夏)より、八重樫かよ先生の人気連載「心とカラダのストレッチ」を紹介します♡
テーマは“た~~~っぷり深呼吸をして疲れ知らずのカラダになろう!!”。
これまでと違う日常にママの疲れもたまっているはず。
おうちで手軽にできるので、隙間時間にぜひやってみてくださいね(^^)
肩幅より少し大きめに足を開きましょう!
①鼻から大きく息をすいながら
両手を外側から空気をすくうように下から上に、顔の前で交差させて、両手を上にカラダ全体を引き上げます。
②口から細く長く息を吐きながら
両手をゆっくりと広げて肩の高さまで下ろしていきます。胸を張って肩甲骨を縮めるように。
③鼻から大きく息を吸いながら
肩と肘の高さを揃え、手のひらを返して横にある空気を手のひらで外側に押し出すように肘を伸ばしていきます。
猫背にならないよう胸を張って、腕の内側が伸びていることを感じながら。
④口から細く長く息を吐きながら
両手をゆっくりと下ろして、上半身を脱力します。
<ポイント>
呼吸は吸う時間(3秒)よりも、吐く時間(6秒)を長くすると、より効果的です。
ご自分のペースで!
早速私もやってみましたが、深呼吸したのなんて久しぶり!ぐ~とカラダが伸びて気持ちがいい!
2、3回やっただけでも、どことなくカラダがすっきりしたような気がしました。そして心も少し落ち着き、深呼吸の大切さを実感。
イライラしそうな時には、まず深呼吸をしてみようかなと思います。
運動不足も気になる今日この頃、まずはお部屋でストレッチしてみましょう!
※元の記事はイタバシーナWEBの刊行一覧よりご覧いただけます。